2015/09/27
吃音者が就活面接に挑むときの心得2/立ち居ぶるまい
YouTubeでも動画配信中
どうも月也です!
前回の記事で、
吃音者が就活面接を有利に進めるために必要なことについて触れました。
今回もさらに深堀して就職面接に挑むときの心得について
書いていきたいと思います。
前回の記事の中でこんなことを言いました。
「吃音を持っていることを打ち明けた方が良い」
と。
そうすれば心が楽になってむしろ話しやすくなるし、
吃音から学んだことなどを話せば、
それは他の学生にはないあなただけの「武器」になるとも。
ただ当たり前ですけど、
「今でも吃音で悩んでます」
みたいなことを絶対に言わないでください。
面接官にマイナス印象を植え付けてしまうので。
何か欠点を持っている人はなるべく取りたくないというのが
人事側としての本音ですからね。
あくまでも、
「吃音を通して自分が成長してきたこと」
“プラスの部分”を話すようにしてください。
では今回の話に入っていきましょう!
就職面接においては、
しゃべりよりも大事なものが実はあります。
何かというと、
「ボディーランゲージ」
なんです。
ボディランゲージとだけ聞くとよくわからないかもしれませんが、
要は「立居ぶるまい」のことです。
ここは絶対に気を付けなければいけない部分ですね。
ただボディランゲージについて語りだすと
冗談抜きで本一冊は余裕で書けてしまうので(笑)
ここでは要点だけ話します。
「動作のスピード」
ここにぜひ注意を置いてもらいたいんです。
できるだけ「ゆっくり」動くようにして欲しいんですね。
お辞儀をするときもゆっくり、
椅子に座る時もゆっくりと座る、
話す時の身振り手振りもゆっくりと。
これをするだけで「かなり違います」。
面接官に対してとてつもない好印象を与えることができます。
「いやいやそんなわけないじゃん(笑)」
と思う方もいると思うんですけど、
ここである想像をしてもらいたいんですね。
どういう想像かというと、
「動きのやたら早い人を想像してみてください」
例えば秋葉原に行く人ならわかると思うんですけど、
オタクとかって動きがすごい無駄に早いんですよね。
「お前ら何かに追われてるのか?」
と突っ込みたくなるくらいに歩行スピードも速いし、
いちいち動作にキレがあるというか。
そういう人たちを見た時に、
「その人に対して魅力を感じますか?」
と聞かれたら絶対「NO」だと思うんですよ。
正直魅力のかけらも感じないはずです。
一方で、動きがゆっくりな人。
そういう人って、
「魅力的な人」
が多いと思うんです。
例えばよくドラマとかに社長が出たりするじゃないですか。
主人公が務めているところとかの。
で、そういう人って大抵は動きにすごい落ち着きがあるし、
同時に魅力も感じると思うんです。
「うお、この人はなんかすごい・・・!」みたいに。
あなたの周りに魅力的な人がいたら、
ぜひその人のことを観察してみてもらいたいんですが、
おそらくその人は「動きがすごい落ち着いている」と思うんです。
間違ってもオタクみたいに無駄に動きにキレがあったりはしない。
動作をゆっくりすることによって、
相手に対して「落ち着き」などを感じさせることができるんですね。
つまり「魅力」を感じさせられるということなんです。
就活面接に場においては、
わずかな時間で自分の魅力をいかに伝えられるかが
大きな勝敗を分けてきますよね。
だからそういうボディランゲージをとることができる人は
「絶対に有利」なんです。
そんなことを知らない他のライバルの学生よりも、
あなたは確実に内定に近づけることができる。
といっても緊張する場においては、
どうしても動作が早くなったりしてしまいますよね。
僕も緊張すると動作が無意識に早くなってしまう時はあります。
なので、「日々の生活」で少しずつ馴染ませていくんです。
毎日の生活の中で小さくテストしていくという感じですね。
あらゆる動作を、
魅力的な人間をイメージしながらゆっくり取るようにしてみてください。
始めはかなり違和感があるかもしれませんが、
必ず徐々に慣れていきます。
そしていずれは緊張するような場面でも、
落ち着いて動作が取れるようになります。
僕も昔は動作がかなり早い方で、
落ち着きも全然なかったんですけど、
いつからか意識的に動作をゆっくりさせる練習をしていったことで、
それが自然なものとなっていきました。
今ではもうよほどのことがない限りは、
常に落ち着いて行動ができるようになりましたね。
今回話した「ゆっくり動くようにする」というのは、
就活面接の場のみならず、
あらゆる場面で活躍するスキルになってくるので、
ぜひマスターしていただければなと思います。
冗談抜きで、異性にもモテるようになりますよ。
それだけ、人の魅力の根幹に根差したものだということですね。
毎日少しずつ、身に着けていきましょう!
「吃音者が就活面接に挑むときの心得」シリーズは次回も続きます。
次回は今回と関連する内容なんですが
「アイコンタクト」というものについてお話ししています。
これも気を付けることができればかなり相手に好印象を与えることができるので
ぜひ参考にしてみてください。
それでは、ありがとうございました!
LINE@で個別相談受付中!
月也公式LINE@では、吃音者に役立つ情報を随時発信中! また個別でのご相談も受け付けているので、ぜひお気軽にご登録ください! ご登録は↓の画像をタップ!関連記事 - Related Posts -
-
2015/01/08
-
吃音者が就活面接に挑むときの心得3/「アイコンタクト」
-
2015/10/13
-
吃音者は電話を無理して使う必要はない!吃音持ちが持つべき「ある考え方」
-
2014/12/28
-
吃音が武器になる?!吃音者が就活面接に挑むときの心得1
-
2015/04/08
-
就活に成功した吃音者が、会社に入った後に意識するべきあること
最新記事 - New Posts -
-
2019/05/11
-
連発のどもりを治すための電子書籍をamazonで発売しました!【吃音症】
-
2018/09/11
-
逆腹式呼吸のすすめ!吃音改善に効果があります
-
2018/08/13
-
Youtubeで「吃音Channel」開設しました!
-
2018/07/23
-
吃音者は「会話上手」になれる!どもりがあっても話し上手になれるあるコツとは?