2015/09/27

吃音が出そうになったときは無理せず「言い換え」をした方が絶対に良い理由

 

YouTubeでも動画配信中

YouTubeにて、吃音症克服に役立つ情報を発信中!
吃音者がより毎日を生きやすくなるための動画をコンスタントに発信しているので、ぜひ見てみてください!
⇒ Youtube「月也の吃音Channel」を見に行く
この記事を書いている人 - WRITER -
幼少の頃から重度の難発の吃音を抱えてきた経験を生かして、吃音者が自分らしく楽しい人生を送られるようになるための情報をブログなどで発信しています。 Youtubeでも配信中! ⇒ Youtubuチャンネルはこちら

 

どうも月也です。

吃音を持っている人なら、

苦手な言葉

というのがあると思うんですね。

この言葉をしゃべるとなった時はどうにも心が乱れたり、
100%近い確率でどもるみたいな、そんな言葉が。

 

僕にもそれはいくつかあるんですが、中でも苦手な言葉は

お疲れ様でした

ですね(笑)

もし途中でどもってしまったら
「お疲れ!」みたいになってしまって偉そうな感じになってしまったり、
どもったときのリスクがあるので(笑)

だから未だにお疲れさまでしたは苦手ですね。

 

 

逃げることは悪いことではない

 

あなたにもおそらく苦手な言葉があると思うんです。

で、これは僕の経験上から言うんですが、
もしかしてその苦手な言葉を
無理して」言おうとしていませんか?

この言葉を言わなければいけない!
みたいな強迫観念などに駆られてしまって、
ムキになったりとか。

逃げたら負けだ!」みたいな。

 

僕もそうだったのでその気持ちはすごいよくわかるんですよね。

他の言葉に逃げてしまったら、
なんかどもりに負けた気がして嫌な感じしますよね。

 

でも僕は、

苦手な言葉は別に言わなくても良い

と感じていて。

というか無理してしゃべらない方が良いと思います。
苦手な言葉というのは。

もう思い切って逃げた方良いと思うんです。

言い換えですよね。

 

言い換え

 

上の「お疲れ様でした」であったら、
「どうも失礼しました」という風に言い換えたり。

僕はもう無理してどもりやすい言葉を言おうとはせずに、
言い換えというものをするようにしてます。

今はもうしゃべることに対する変なこだわりみたいなものが無いので。

そうすることで無駄なストレスなども感じずに済むし、
正直言葉なんて言うのは、失礼なく意味さえ通じれば全く問題ないわけで。

その言葉に特別な思い入れでも無い限り、
無理して使う必要はないですね。

 

 

苦手な言葉を無理して言おうとすると、
どもる確率がかなり高くなってしまうわけじゃないですか。

その言葉が単発ならまだいいですけど、
例えば挨拶の言葉が苦手という場合、
常にどもることを心配しながら挨拶をしなければいけない。

その時点でかなりのストレスが生じてしまうし、
もし1度でもどもってしまったら
苦手意識がさらに増幅されてしまって
どもりやすくなるんですよね。

 

そういう状態になると最悪で。

あいさつをすること自体に恐怖を抱くようになってしまって、
最悪学校や会社に行けなくなってしまったりとか、
2次的な災害が生まれてきてしまう。

それってやっぱりダメだと思うんですよ。

 

しかし言葉を言い換えるようにすることで、
ある程度しゃべることへのストレスから解放されるし、
どもることも避けることができる。

言い換えという「逃げる」という選択肢が、
自分の手助けになってくれるということですね。

 

 

「逃げる」と一口に聞くとネガティブな印象を受けてしまう人も多いと思うんですが、
逃げるという選択肢が自分の救いとなるケースもかなりの数あるんですよね。

「言いかえなんてしたら吃音に屈したような気がして嫌だ!」

と感じる人もいるだろうし、
その気持ちもわかるんですが、
逃げるというのがベターな選択肢の場合もあるということですね。

吃音の場合、逃げた方が良いケースの方がむしろ多いです。

今まで書いてきたように、
無理して苦手な言葉をしゃべろうとしても自分自身を疲弊させてしまうだけなので。

 

 

意図さえ伝わればオーケー

 

「お疲れ様です!」⇒「失礼しました!」

「ありがとうございました!」⇒「またよろしくお願いします!」

「申し訳ありません」⇒「どうもすみませんでした」

 

というように、相手が不快に思わない程度の言いかえをするようにする。

そうすればどもることへのプレッシャーから多少は解放されて、
人とのコミュニケーションも取りやすくなったりしますね。

 

それは僕もよくやっていることだし、
僕の師匠も言い換えなどはよくしているということを言っていました。

別に完璧にしゃべろうとしなくても大丈夫なんです。
あなたは別にアナウンサーとかではないわけですよね。

 

ちゃんと意図などが伝わればいい

こう考えられるようになれば、本当に気が楽になると思います。

 

世間一般的には「逃げる」というのは良い印象を持たれていませんが、
時と場合によっては逃げるという選択肢が自分の助けになってくれる時もあるということですね。

そこは柔軟に行きましょう!

そんなところで無駄にこだわりとか持っていても疲れるだけなので(笑)

完璧主義は自分を縛り付けてしまうだけです。

 

それではありがとうございました!

 

 

LINE@で個別相談受付中!

月也公式LINE@では、吃音者に役立つ情報を随時発信中!

また個別でのご相談も受け付けているので、ぜひお気軽にご登録ください!

ご登録は↓の画像をタップ!




この記事を書いている人 - WRITER -
幼少の頃から重度の難発の吃音を抱えてきた経験を生かして、吃音者が自分らしく楽しい人生を送られるようになるための情報をブログなどで発信しています。 Youtubeでも配信中! ⇒ Youtubuチャンネルはこちら