吃音があっても仕事はちゃんとできる!そのための対策と働きやすい会社の見つけ方

 

YouTubeでも動画配信中

YouTubeにて、吃音症克服に役立つ情報を発信中!
吃音者がより毎日を生きやすくなるための動画をコンスタントに発信しているので、ぜひ見てみてください!
⇒ Youtube「月也の吃音Channel」を見に行く
この記事を書いている人 - WRITER -
幼少の頃から重度の難発の吃音を抱えてきた経験を生かして、吃音者が自分らしく楽しい人生を送られるようになるための情報をブログなどで発信しています。 Youtubeでも配信中! ⇒ Youtubuチャンネルはこちら

こんにちは、月也です。

 

吃音者を大いに悩ませるのが

「仕事」

ということだと思います。

吃音があることでやっぱりできないことはあるし、
それはどうしても仕事にも影響してきてしまう。

例えば電話なんかがそうで、
理解が無いと電話するだけで
尋常じゃないほど恐怖心を感じて緊張してしまったりしますよね。

その状態で毎日働いていくというのは、
正直耐えがたいものがあります。

 

また、吃音の症状があると
いわゆる”ほうれんそう”をするだけでも
相当なプレッシャーを感じます。

相手に吃音に対する理解があればまだマシですが、
理解が無いと話しかけるだけでもかなり緊張しますよね。

(報告をするのにどもってしまったら変な目で見られる・・・)

ほうれんそうは自分から報告ごとがあって話しかけるわけで、
そこで話すことができないのはものすごい”不自然”なんですよね。

おそらくそういったプレッシャーは
健常者には到底理解できないものだとは思うんですが。

 

吃音者は確かに仕事をしにくい面はあります。

ただしかるべき対処を施すことで、
働きやすい環境を作ることはできます。

できないことはあったとしても、
十分その職場で特にストレスも感じずに
働けるようには成れるんですよね。

 

今回は、

吃音者が仕事をうまくこなすための対処法

ということでお話ししていきたいと思います。

それに加えて、

吃音者が働きやすい会社の見つけ方

というものについても言及していきたいと思っています。

 

吃音があることで人間関係がうまくいかないということだったり、
恐怖心や緊張感に常に悩まされているという方も多いと思いますが、
あなたの毎日が少しでも楽になるために生かしてもらえればうれしいですね。

 

 

吃音があっても仕事って出来るのか?

まず大前提としてお話ししておきたいのが、

吃音があっても仕事は出来る

ということを強く言いたいんですよね。

 

確かに普通の人と比べてできないことは多いです。

でも、別にそれらは
自分の力だけでやろうとする必要はない
ということなんですよね。

 

例えばどもりがあることで”ほうれんそう”がうまくできないのであれば、
吃音についての理解を求めればいい。

そこで重要になってくるのがやっぱり
面接時に吃音について打ち明ける
ということなんですよね。

⇒ 吃音は就活面接時に絶対に打ち明けるべき!そうでないと自分自身が辛い思いをします

 

そこで多少なりとも理解が得られれば、
電話などを他の人にフォローしてもらうことが出来るし、
自分の力を発揮できる部分に労力を持っていくことができます。

メール対応や書類作成などですよね。

吃音者は概して「繊細な人」「感受性が高い人」
が多い傾向にあるので、そういった書類作成などって
実はかなり向いているんですよね。

もちろん完全にとはいかなくとも、
比重を後者に載せることはできると思います。

 

 

誠心誠意対応すれば理解もしてもらえる

また、仮に電話応対などでどもったとしても、
そこに”人間味”などを感じてくれる人も絶対にいるんですね。

電話の応対などはどうしても
「機械的」になったりしてしまうものですが、
どもっていても一生懸命話してくれるその姿に
好感を持ってくれる人はいるんです。

誠心誠意対応すれば、
相手も納得してくれます。

そういうことを知るだけでも、
精神的に楽になってきますね。

 

 

仕事が本当に辛い時は逃げるのもあり

しかし中には、
吃音に対して理解がまったく得られない職場
というのもどうしてもあります。

それでどうしても辛いという場合は、
逃げる」という選択肢を選んでも良いんじゃないかと
僕は強く感じていますね。

心が壊れてしまったら
そこから立ち直るのは本当に大変だから。

 

本当に辛い時に仕事を辞めるのは
決して逃げではありません。

それも立派な”決断”なんですね。
次につなげるための。

そして、吃音のことを理解してもらえる
職場って絶対あるんですよね。

そればっかりはもう自分で探すしかないわけですが、
面接のときにある程度は掴めると思うので。

 

ちなみに僕はもし転職するのなら
小規模な会社」をオススメします。

個人経営のようなところですよね。

僕は以前本当に家族経営のような、
社員が10人程度の会社に勤めていた時期があったんですけど、
かなり働きやすかったんですよね。

そういう会社は「一人の人間」としてちゃんとコチラに向き合ってくれるので、
吃音についても理解を示してくれる可能性が高いです。

大規模な会社になると、
いち会社員」としか見てもらえませんからね。
言い方は悪いですけど”駒”として扱われるので、
吃音者にとっては非常に居づらい場合が多いです。

 

もし転職を考えているのなら、
転職エージェント」を利用すると良いです。

面接のセッティングなどを専任のアドバイザーがしてくれるので、
面接のみに集中すればOKです。

ちなみに僕も以前一時的に就職した時は
転職エージェントを利用しました。

ここでオススメの転職エージェントをご紹介しておきます。
ぜひ、自分が働きやすい会社を見つけるために利用してみてください。

 

アイデムスマートエージェント

⇒ アイデムスマートエージェントの詳細はコチラ

 

アルバイトなどを紹介している「アイデム」が運営しているエージェントです。

既卒やフリーターの人でも親身になってもらえるので、
かなり転職を進めやすいエージェントですね。

 

 

電話対応やあまり会話が発生しない仕事をするのもあり

中には、

どうしても電話対応などが無理

という人もいると思います。

そういう場合は工事関係や工場で働く
ということでも全然良いと思うんですよね。

無理して普通の会社で働くよりも、
長続きもすると思うから。

 

工事関係などと聞くと
あんまり良い印象を受けない人も多いと思うんですが、
意外とそんなことも無くて。

むしろ普通の会社よりも良い人が多かったりします。
人情味にあふれているというか。

その辺に関してはこの記事でも話しているんですが。

⇒ 吃音者にオススメのバイト(3)/工事現場

 

 

ブログなどのネットの副業をやるという道も

で、別に一生その仕事を続ける必要もないですからね。

僕みたいにブログを始めてそこで収入を得られるように頑張る、
ということでも全然良いだろうし。

僕は現在ブログなどの運営で、
会社員以上の収入は得られているので。

 

また僕が知っている吃音持ちの人で、
朝礼などがどうしても嫌で工場勤務を辞めて、
サイト運営で月100万円稼げるようになった、
という人もいたりするので。

その人は別に以前から特別なスキルを持っていたと言ったことは一切なくて、
本当に普通の人ですからね。

副業から、今はそのようなところまで行っています。

 

自分次第で会社勤め以外の生き方ができるようになるのも、
今の世の中です。

ネットであれば基本「文章を書くだけでOK」なので、
実は相当吃音者に向いているんです。

人の気持ちを読む能力というのも、
文章を書く際に本当に大いに活躍してくれるから。

興味がある方はぜひチャレンジしてみることをオススメします。

 

その辺りに関しては僕の別のブログで話しているので、
ぜひ読んでみてください。

さっさとネットで稼いで、自分のやりたいことに集中できる人生を手に入れよう

 

 

吃音で悩んでいても、色んな道がある

これまで話してきたように、
吃音者でも仕事をすることは全然可能なんです。

多少の理解は症状によっては必要になってくるとは思うんですけどね。

 

そして会社勤めでなく「自分でお金を稼ぐ」ということも
今の世の中全然可能なので、そっちの道を進むということでも全然良いです。

本当に自分次第で吃音を持っていたとしても、
人生を切り開くことは可能です。

 

なのでぜひ下を向かずに、
前を向いてもらいたいと思います。

世の中で活躍する吃音者が増えれば、
絶対世の中も良くなっていくと僕は強く信じているから。

 

それではありがとうございました。

 

LINE@で個別相談受付中!

月也公式LINE@では、吃音者に役立つ情報を随時発信中!

また個別でのご相談も受け付けているので、ぜひお気軽にご登録ください!

ご登録は↓の画像をタップ!




この記事を書いている人 - WRITER -
幼少の頃から重度の難発の吃音を抱えてきた経験を生かして、吃音者が自分らしく楽しい人生を送られるようになるための情報をブログなどで発信しています。 Youtubeでも配信中! ⇒ Youtubuチャンネルはこちら
 

  関連記事 - Related Posts -

関連記事はありませんでした

 

  最新記事 - New Posts -

 

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です